沖縄出身者のキャリア~大企業へ就職&資産形成~

高専、大学、大学院を経て大企業に就職した経験、資産形成について発信中

朝活をして得られる4つのメリット

朝活を始めて3か月たった経験から、朝活をするメリットをお伝えします。

いいことしかないのでやるべきです!!!

 

 

こんにちは。でんです。

2020年2月から朝活を始めて3か月目に突入しました。

 

目次

 

 

朝活とは

朝活とは、

早朝(私の場合は4時)に起きて、

自分の趣味や副業などを行う

メリットしかない活動のことです。

 

f:id:NY-okinawa:20200420055428j:plain

 

 

今回は朝活にによるメリットを4つお伝えします。

 

  1. 早寝早起きの健康的な生活のリズムが身につく
  2. すっきりした気持ち、前向きな気持ちで作業に取り組める
  3. 一人で集中して作業する時間が取れる
  4. その日の身支度に時間が取れて忘れ物が減る

 

 

1.早寝早起きの健康的な生活のリズムが身につく

私のとある日の一日を紹介します

 

 4時00分 :起床

 6時15分 :身支度、朝ごはん

 7時20分 :出勤

 8時00分 :会社着

(サラリーマン)

18時30分 :帰宅

19時00分 :夕ごはん

19時30分 :風呂

21時00分 :就寝

 

健康的な生活リズムのお手本ではないでしょうか?笑

 

 

朝活始めた最初の頃は、

21時に就寝しようとしても寝付けず、

日中は睡眠時間が減るために

昼が眠くなりました

それは、昼休みに10分ほど仮眠を取ることで

解消されます。

 

このリズムが習慣化され始めると、

自然に夜21時頃は眠くなります。

 

私の場合子供の寝かしつけがあるので、

一緒に寝るようになりました。

(早い時には20時)

 

朝活はおよそ2時間ですが、

非常に濃厚な作業時間になります。

 

 

 

 

 

 

 

2.すっきりした気持ち、前向きな気持ちで作業に取り組める

その理由は下記のとおりです。

 

疲労回復している

睡眠時間を十分に確保できるので

疲労が最も少なく、作業に集中できます。

(私の場合は7時間)

 

 

起きた自分を褒めてモチベーションアップ

最初の頃は、寝坊して6時に起きたり、

起きれなかったりすることもありました。

その頃に始めたのが

まず起きた自分を褒めてモチベーションアップ

 

朝起きてすぐはたいてい、

モチベーションは0(フラットな状態)です。

褒めることでプラスに持ってけます。

 

 

たまに何も進まないことがありますが、

すっきりした気持ち前向きな気持ちが

キープされるのでそのまま会社に行けます。

会社の仕事も今までよりもスムーズに進んでいる

ような気がします。

 

 

 

3.一人で集中して作業できる時間が取れる

結婚して子供ができて家族がいると、

一人の時間を作るのは非常に難しいです。

 

平日は

日中は仕事、夜は子供のお世話

休日は

日中は家族との予定、夜は子供のお世話

 

朝活の時間(早朝4時)に起きているのは

自分一人なので静かに集中して作業する

時間が確保できます。

 

 

 

 

4.その日の身支度に時間が取れて忘れ物が減る

さいころは寝る前に翌日の身支度をしましたが、

年を取るにつれて、

朝慌ててやることが普通になりますよね。

 

私もそうでした。

その弊害として、忘れ物が時々ありました。

 

毎日、最低限必要な

社員証、財布、スマホ

持っていることを確認しますが、よくあるのが、

ハンカチ、ボールペン、水筒などの忘れ物です。

 

朝活始めてからは忘れ物がめっきり減りました。

朝活終了後、身支度の時間が取れているからです。

 

さいころによるやっていた身支度を

じっくり朝やる感じです。

今日やることをイメージしながら、

1つ1つ確認してカバンに入れる。

時間があるのとないのでは大違いですね。

 

前夜に準備している時期もありましたが、

続かなかったです。

「朝やればいいかな」

って気持ちが出るので、やらなくなります。

 

 

 

 

まとめ【朝活はメリットしかない】

朝活をすることで、

生活リズムもよくなり、

自分の時間も取れて、

忘れ物も減る。

いい事しかないです!!

 

すぐ始めましょう。

 

最後にデメリットを1つ挙げておくと

飲み会ですぐ眠くなるので楽しめない

ですね。

たいてい飲み会は18,19時頃から22時頃、

長いと終電までありますが

20時ごろから眠くなりはじめ、

アルコールの力もあり21時は

すぐ寝れます状態になります。

 

そもそも、飲み会がそこまで好きじゃない

私にとっては好都合だったかもしれませんが。

 

最終更新日:2020/5/7