今回は勉強や何かを継続するための大事な心構えをお伝えします。やめるのはこの記事を読んでからでも遅くないです。やめるのはいつでもできます。何かを始めようとしている人も一度読んで始めてください。
こんにちは。
でん です。
2020年5月現在
- ブログ3か月
- 朝活2ヶ月
継続中です。
今回は継続するための極意をお伝えします。
やめようか悩んでいる人は絶対に読んでください。
それからでもやめるのは遅くないです。
目次
- 勉強継続の心構え1.やめるのはいつでもできる
- 勉強継続の心構え2.好きになる
- 勉強継続の心構え3.習慣化する
- 勉強継続の心構え4.小さく始める
- 勉強継続の心構え5.失敗しても自分を責めない
- 失敗を責めるのではなく、
- まとめ
勉強継続の心構え1.やめるのはいつでもできる
やめるのはいつでもできる、今日はやろう!!
と自分に言い聞かせて、今日は続けましょう。
これはロバートキヨサキ氏の金持ち父さんシリーズの書籍の中で
ロバートキヨサキ氏の経験談の中でおっしゃていた言葉です。
私自身、朝活初めて最初の頃はこの問いかけをして続けました。
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
勉強継続の心構え2.好きになる
好きなことなら続けられませんか?
私は小学5年から大学院修了までのおよそ11年間サッカー途中からフットサルを続けていました。
中学の頃は朝練が6時から始まるので5時に起きて夕方は17時19時まで練習してという生活してました。毎日4時間も費やしていました。
なぜ続けられたか、好きだったからです。サッカーが好きだったし、一緒にやっているメンバーも好きだったし。
なんでもいいです。とりあえず続けたいことを好きになりましょう。
続けけなければいけないことを好きになりましょう。
勉強継続の心構え3.習慣化する
朝起きたら何しますか?
- トイレ行って
- 顔洗って
- ご飯食べて
- 歯磨きして
これは平日は必ずやっていますよね?
しかも何も考えずに。
なぜか、それは習慣化されたからです。
私の朝活の場合
- トイレ行く
- コーヒー飲む
- ポイ活する
- 不動産物件調査する
- ブログ書く(構想考える)
という習慣になっています。
一旦習慣化してしまえば、継続は簡単!!
うっすら脳が眠っていても、トイレ行って、コーヒー淹れて、ポイ活して大体20分くらい経ったら目が覚めて気づいたらパソコンの電検も入っている状態です。
習慣かの具体例として、英語の試験(TOEICなど)を考えると
- ご飯の直前に30分本を読む
- 通勤、通学の間は学習音源を聞く
- 寝る前の30分は机に向かって勉強する
まずは、ちょっとしたものを日常生活に取り入れましょう。
私は社会人になって、2時間勉強する!!と決めて始めたことありますが、3日坊主で終わってしまいました。働きなら2時間の勉強を習慣化するのは結構大変だと実感しました。なので、まずは30分で始めることをおすすめします。
勉強継続の心構え4.小さく始める
何かを始めるときに
- 1年続ける
- TOEIC 990点取る
- 副業で月30万稼ぐ
といった目標を立てて始めるのはとても良いことです。
でも、ちょっと大きすぎませんか??
始める前に小さい目標も立てましょう
- 1年続ける →まずは1週間
- TOEIC 990点取る →次回のテストで500点
- 副業で月30万稼ぐ →今月副業で1円稼ぐ
やれそうなところからが絶対いいです。
結局やめたくなる理由の一つに
”結果が出てない”という思い込みがあります。
小さく初めて自分はできているという自己肯定が
続けるコツです。
勉強継続の心構え5.失敗しても自分を責めない
ちょっと失敗して自分を責めすぎてきませんか?
失敗はダメなことかもしれませんが
そこから学べれば、それは成長に変わります。
責めるのはやめて、どうやればよいか、何か学べないかと考えましょう。
例えば
5時から朝活始めるを目標にしたとします。
翌日5時30分に起きてしまった。
まず、起きれたことを褒めましょう。
そして見るべきはなぜ30分遅れてしまったのか?です。
- 就寝時間が1:00だった
- アラーム止め二度寝した
なら、次回は
就寝時間を0:00にして、スヌーズをつけてトライすればよいです。
失敗を責めるのではなく、
次、どうやったらうまくいくかを考えてやり直せばよいです。
まとめ
継続するためのコツは
- やめるのはいつでもできる
- 好きになる
- 習慣化する
- 小さく始める
- 失敗しても自分を責めない
です。これから何かを始めようとしている人、一度挫折してしまった人これらを試してみてはいかがでしょうか。
最終更新日:2020/5/29