沖縄出身者のキャリア~大企業へ就職&資産形成~

高専、大学、大学院を経て大企業に就職した経験、資産形成について発信中

効率の良い勉強方法【授業中の板書丸写しは無駄】

f:id:NY-okinawa:20200516032230p:plain

今回は効率の良い勉強方法というテーマでお話しします。

結論は「授業中の板書丸写しは無駄だ」です。詳細は私の経験からお話しします。

 

 

 こんにちは。

沖縄高専を卒業して今は大企業サラリーマンの でん です。

 

 

効率の良い勉強方法について考えてみました。

目次

 

 

 

効率の良い勉強方法とは

勉強して一回で覚えられればベスト!!

だけど現実的に非常に難しいですよね。

かの有名なエビングハウス忘却曲線ご存じですか?人間はどんどん忘れていってしまうやつですね。

忘却曲線 - Wikipedia

だから人間は繰り返しやって覚える。定説通り、繰り返しやって覚えました。

 

効率の良い勉強方法①:授業の受け方

本質を理解して覚えるという視点から授業の受け方を考えると、先生や教授の話を聞いて理解することに勤めることがいちばん効率的。

そしてノートには板書ではなく自分の理解を助けるメモを残す。そのメモが板書と同じになることも大いにあります。

この方法の良いところは、インプットされた瞬間に自ら考え、あわよくばその授業の中で本質を理解して覚えられる可能性があることです。

そしたら板書丸写しノートはいらなくなりますね。

だって、ノート取るのは授業を思い出すためだから。

 

効率の良い勉強方法②:必死に板書を丸写しするのは無駄

板書の丸写しは思考停止している。勉強しているつもりになっているだけで効率が悪い。

可能なら板書を写真で取ったほうが時間も短縮できる。

私が高専在学中に、一部の人はこっそりやっていました。

まじな私は卑怯だと思っていましたが、今思えば非常にもったいないことをしていたとつくづく思います。

文明の利器を使わない手はありません。時間は有限です。

効率よく生きる方法を考えることをおすすめします。

 

効率の良い勉強方法③:テスト勉強

テスト勉強って、自分の知識の確認なんです。考えて理解したことの再確認。

忘却曲線に沿って忘れていくので、自分の取ったノートや参考書を見て思い出します。

 

板書丸写しした内容だった場合、思考停止状態での丸写しは本当に頭に残ってないことが多いので、改めて考える必要があります。自分でもう一回授業やっていることと同じ。本質を理解できていれば前回の授業の半分の時間で思い出せることもあります。

効率よく勉強できますね。

 

まとめ【授業中は理解に努めること】

授業中は板書丸写しをやめて、先生や教授が説明していることをしっかりと理解しましょう。必要なところはメモを残す。もし可能なら教授や先生に許可を取って板書を写真撮らせてもらう。

教科が増えると1科目あたりにさける時間も減ってきます。効率よく勉強しましょう。

 

これまでの記事で勉強してよい成績を取れとお話ししました。過去の参照ください。

 

www.nkden-okinawa.com

 

最終更新日:2020/5/21