沖縄出身者のキャリア~大企業へ就職&資産形成~

高専、大学、大学院を経て大企業に就職した経験、資産形成について発信中

【2020年最新】大企業に就職して失敗したと感じる3つの理由【偏見あります】

f:id:NY-okinawa:20201016025443p:plain

こんにちは。 大企業で奮闘中のでんです。
今回は大企業に就職して失敗したと感じることについて私の経験を元にお話しします。
一番は「身動きが取れない」です。

 目次

 

1.身動きが取れない

大企業に就職すると、自分が望めば、大体のライフイベントは実現可能です。ただしお金がめちゃくちゃかかるので、すべて実現すると大体の人は借金を背負って定年まで働く契約をさせられます。

私は、
就職、結婚、車買う、家買う、子供生まれる
といった、ライフイベントをすべて経験しました。皆さんもご存じの通り一番大きいのは家を買うです。私もすべて合わせて5000万円弱のローンを日々返済しております。奨学金で社会に出た瞬間におよそ300万の借金を背負っていたのは大きなディスアドバンテージですねwww。奨学金を借りるか迷っている方は こちらの記事を参考に。

今の日本は大企業なら、年功序列で少しずつ給料は上がっていきます。(今年トヨタ自動車定期昇給廃止する発表してましたので今後変わると思います)
5000万のローンがあるといっても、今まで払っていた家賃がローン返済に変わるので生活自体が急に変わることはありません

ただし、変わったのは住む場所の選択ができなくなったことです

家買う時にそこに住むって決めたんじゃないの?

っていう人いると思いますが、人間将来のことなんてわかりません。仕事がいやになったり、故郷に帰りたくなったり。いつ何が起こるか分からないのに、家を買ってそこに死ぬまで住むって。。。

と最近思ってます。

2.モチベーション維持が難しい

大企業なのでやる気ないおじさんいるんですよね。数年は気になりません。自分のことでいっぱいいっぱいなのでwww。でもある日気づきます。

「あの人いつも帰るの早いけど、役職的にめちゃくちゃもらってるよな」

最初の頃は経験により仕事のスピードがあるから早く帰れるとか思っていましたが、そんなことなかったです。やる気ないおじさんは最低限の仕事して時間過ごして帰っていきます。ここから先はただの悪口になるので。。やめておきます。

お金を稼ぐために働くとやる気ないおじさんにモチベーション奪われます。私はずっとそうだったので、大変でした。もし、やりたいことを仕事にしていれば、仕事に集中してほかの人のやる気とか、いくら稼いでいるとか気にならないです。

モチベーション維持のためにはやりたいことを仕事にするです!!

 

3.楽しているように見える部署がある

これは大企業だからではなく会社だからといったほうが正しいかも。会社は役割ごとに部署が分かれていて皆さんそれぞれの仕事を全力で取り組んでいます(やる気ないおじさんは除く)。でも、仕事でいろいろな部署の人とかかわると、

「○○しなくていいとか、この部署楽そうだな」

と思っちゃうことが多々あります。みんなが同じだけの難しさの仕事をやっているわけではないので当たり前なんですが、自分が大変な時はそう感じます。

先にも書きましたが、「お金のために稼ぐ」という思考があるとそういう感情が生まれます。人間楽して稼ぎたいと思う気持ちがあるので。やりたいことやるのが一番です。

 

まとめ【借金で定年まで働く契約させられる】

大企業に勤めると、いろいろなライフイベントでお金が必要になっても、ほとんどの銀行が貸してくれます。家建てるくらいは貸してくれるのではないでしょうか。ただしそれは、定年まで働いて返してねという悪魔の契約です(笑)

大企業なのでいろいろな部署、人がいます。その中でモチベーションを高くやっていくためには

「稼ぐために働かず、やりたいことをやる」

がいいのですが、大企業に勤める以上はそれができないです。

どうしていくべきか、考えているところです。

このブログで考えるきっかけになれば幸いです。

最終更新日:2020/10/16