今回は沖縄高専の授業について説明したいと思います。
1コマ90分授業に変わったようです。
こんにちは。
沖縄高専OBの でん です!
これから入学される皆さんにとって気になる授業について説明します。
目次
下記の沖縄高専の授業について
下記の4つのポイントに沿って説明します。
-
100分授業?
-
休憩時間
-
置き勉
-
ずっとパソコン?
ほかに知りたいことあれば、
問い合わせやコメント欄に記載いただけると助かります。
1.100分授業?
その通りです。
1コマ100分が1日に4コマあります。
私の頃はそうでしたが、
沖縄高専のHPで最新の時間割を確認したところ
90分授業に変わっていました。
変更の経緯はわかりません。
100分といっても50分くらいで
小休憩取ってくれる教授もいたので
そこまで大変だったイメージはありません。
(いや、大変でした。。。)
それなら、1コマ50分でやったらと思いますよね?
私の考えは
コマ数が増えると休憩が増えるので
それを嫌っていると思っています。
若しくは
100分連続で続けたい科目実習などが多い
からかもしれないです。
実際、実習とか始まると意外に100分は短いです。
17:00には終了
1コマ100分の授業を午前と午後2コマずつこなして
毎日17時にはすべての授業は終了していました。
2.休憩時間
- 午前、午後の科目の間に10分
- お昼休み60分
が、時間割に記載されている休憩時間です。
科目の間の10分休憩は
トイレや次の科目の準備などで終わります。
教室の移動があるときはそれだけで終わります。
ちょっと息抜き、ぐらいのイメージですね。
お昼休み60分
どこの学校も同じではないでしょうか。
学食が校舎に近いので、
ぱっと食べて時間はたくさん確保できました。
大勢の学生教職員が利用するので、
人気メニューは行列ができて
時間を取られることもしばしばありました。
校舎と学食の間にある小さな売店は
食後のデザート(駄菓子)を買うので大人気でした。
3.置き勉
置き勉
教科書を学校に置きっぱなしにして通学するスタイル
そんな風に呼んでた気がします。
私の中学では原則禁止でした。
たしか、自宅学習ができなくなるとか、なんとかで。。
(こっそり置き勉やってましたが笑)
沖縄高専は特に禁止はされていません。
教室の前には小さい個人用のロッカーが用意されているので
机とロッカーを使って置き勉してました。
寮生は置き勉不要???
寮は渡り廊下で校舎とつながっているので
天候関係なく、行き来できます。
とても近いので、置き勉する必要がないと思います。
置き勉したい理由は登下校時の荷物の削減ですよね??笑
勉強するにはとても良い環境ですね。
4.授業はずっとパソコン?
そんなことありません。
1,2年生で一般科目が多い間は、
大半は教科書とノートを使ってます。
上級生になり、専門科目が増えると
パソコンを使た授業が増えていきます。
(学科にもよります)
情報系の2学科が一番パソコンに触れる機会は多いです。機械システム工学科と生物資源工学科はパソコン使いますが、情報系の学科に比べると少ない印象です。
ただ、どの学科でも、
レポート、論文、発表はあるので
ワード、エクセル、パワーポイント
は同じように使います。
まとめ
100分授業と聞いて、私も最初はびっくりしていましたが、
小休憩があるので何とか乗り切れます。
90分授業でも状況は変わっていないと思います。
人間集中できるのは60分らしいです。
なら、60分で授業区切っているほうが効率が良いのかもしれません。
最終更新日:2020/5/8